皆さま、こんにちは。PayPay証券オウンドメディア「資産運用の1st STEP」編集長の臼田琢美です。今回はポイント運用から実際の資産運用にステップアップをお考えの方からのご質問です。
Q<初心者>:ポイント運用が上手くいっているので、資産運用をはじめようかと思っています。なにか注意点はありますか?
A:ここ数年の堅調なマーケットを反映して、PayPayの「ポイント運用」も好成績な方が多いと思います。私もちょこちょこ自動追加しながらポイント運用をしていたら+88%と、PayPayポイントが倍近くに増えていました。
このPayPayポイント運用のユーザーは、1,400万人を越えているということで、実際に資産運用を行っている方だけではなく、幅広くマーケットの上昇を体感されているということですね。
それだけに、PayPay証券の口座開設もすごいペースで増えていて、先日100万口座を突破しました!
そういう状況だからこそのご質問ですね。
メリット、注意点、具体的なやり方、参考ファンドについて回答していきます。
ポイント運用から資産運用をはじめるメリット
ポイント運用は、5種類のコースから選んでPayPayポイントを追加するだけで、カンタンに疑似運用体験ができるサービスです。どなたでも手軽に変動するマーケットを体感できます。
ただし、あくまで運用できるのは保有しているポイントの範囲内。また5つのコースに限定されています。
そこからPayPay証券の口座を開設しPayPayアプリの「PayPay資産運用」で取引を行えば、ご自身の資金を用いて、さらに多くの株式や投資信託などを活用した資産形成/資産運用が行えます。
5つのコースはPayPay資産運用にもありますし、売買の仕方もおおむね共通ですので、ポイント運用で慣れた延長線上で資産運用できるのもメリットですね。
また、取扱銘柄は、米国株/ETFで約190銘柄、日本株/ETF/REITで約190銘柄、投資信託は約115銘柄と、一気に投資対象が拡大します。
資産運用をはじめる場合の注意点は?
ポイント運用はあくまでポイントですので、もし減ってもそこまで大きな痛手にはなりにくいという気軽さがあったと思います。しかし、実際に資産運用を行うと、ご自身のお金が減ってしまう可能性があります。
このリスクが投資判断を迷わすことがあります。冷静であればしなかったであろう失敗をしてしまう、そういうこともあるのが資産運用です。十分注意しましょう。
また、習い事でもスポーツでもなんでもそうですが、はじめからプロのように上手なんてことは考えられません。資産運用でもそれは同じです。少しずつ学びながら成長していくつもりではじめましょう。
短期間で一攫千金を夢見るのも、失敗して才能がないと諦めるのも、どちらも違うと思います。ご自身なりのペースややり方で無理なく続けていってください。
はじめ方やり方、銘柄選び
それでは具体的なはじめ方やり方、銘柄選びについてお話しします。
まず、初心者の方は資産をお持ちであっても、一気に投資をしてしまわず、少しずつ増やしていきましょう。「知らなかった」「思い違いしていた」といった失敗は必ずと言っていいほどあるものです。経験を積みながら投資額を増やしていきましょう。
これから資産形成していこうという方には、つみたて投資がオススメです。毎月コツコツ投資を続けながら学ぶ。自分の成長に応じて資産運用もステップアップさせていく。そういうイメージではじめましょう。
銘柄選びについては、
・お得な情報、絶対儲かる話、なんて無い!
・リターンにはリスクがつきもの!
・買う理由、狙いや目的を明確にする!
・自分が理解できるシンプルな銘柄/ファンド!
これをぜひ忘れずに考えていただければと思います。
最後に、それでも何を買えば良いか迷うという方に、つみたて投資に向いている投資信託の例をご紹介します。
参考ファンド4選
LOSA長期保有型国際分散インデックスファンド 愛称:LOSA 投資の王道
米国株式配当貴族 (年4回決算型)
eMAXIS最適化バランス(マイディフェンダー)
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
皆さまからの投資相談を、ぜひお気軽にX(旧Twitter)やTikTokなどにお送りください。
※詳細な商品性は目論見書をご覧ください