紛失に注意!年末調整のために保管しておきたい3つの「書類」とは?

紛失に注意!年末調整のために保管しておきたい3つの「書類」とは?

目次

年末調整で使う3つの書類とは?

もし書類を紛失したら、どうすればいい?

年末調整に間に合わなかったら?

ふるさと納税「ワンストップ特例制度」利用者は要注意!

今年も年末が近づいてきました。

 

会社員の方は、「年末調整」の季節がやってきます。

 

その時に備えて、ぜひ大切にとっておきたい「書類」があるのです。

 

いずれも1011月ごろに手元に届くものばかり。

 

ふいに勤務先から「年末調整を」と言われて慌てることのないようにチェックしましょう!

 

年末調整で使う3つの書類とは?

 

しっかりチェックしたいのが、こちらの3つの書類です。

 

1.「保険関係」の書類

個人で加入している保険はありますか?

 

生命保険や医療保険地震保険個人年金保険などに加入していれば、そろそろ書類(保険料控除証明書)が届くころです。年末調整に必要なので、まとめて保管しておきましょう。

 

2.iDeCo(個人型確定拠出年金)」の書類

よく忘れがちなのが、iDeCoです。所得控除といって、税金が軽くなる恩恵を受けるためには、年末調整(または確定申告)が必要です。その手続きで使用する書類が「小規模企業共済等払込証明書」です。

 

特に最近iDeCoを始めた人は、忘れないようにしましょう。

 

3.「住宅ローン」の書類

住宅ローン控除を受けている人は、初年度は確定申告をする必要がありますが、2年目以降は、勤務先の年末調整で申告することができます。

 

特に住宅ローン控除の2年目の人は、うっかり忘れがちです。金融機関から送られてくる書類(住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書)をしっかり保管しておきましょう。

 

もし書類を紛失したら、どうすればいい?

 

いずれの書類も、クリアファイルなどにまとめておくことをおすすめします。

 

ただし、はがきや封書で届くので、「よくわからず、処分してしまった!」というケースもあるでしょう。また「保管しているはずだけど見つからない」という場合もあります。

 

でも、大丈夫。基本的には再発行が可能です。急いで再発行の手続きをしましょう。

 

年末調整に間に合わなかったら?

 

再発行には時間がかかるため、勤務先の年末調整には間に合わないかもしれません。

 

その場合は、「確定申告」をすればOK。手続き期間は毎年216日〜315です。2023年分は、2024216日〜315日の間に確定申告をしましょう。

 

税務署に行かなくても、国税庁のホームページから自宅にいながら申告手続きができます。印刷して郵送することも可能です。

 

ふるさと納税「ワンストップ特例制度」利用者は要注意!

 

ただし、ふるさと納税で「ワンストップ特例制度」(確定申告をせずに、自治体との書類のやりとりで完結する方法)を選んだ人は要注意です。

 

ワンストップ特例制度は、確定申告をしない人向けです。もし確定申告をすることになったら、ワンストップ特例制度の情報が消えてしまいますので、確定申告でふるさと納税についても必ず申告しましょう。

 

今回は、年末調整に向けて書類の準備についてお伝えしました。会社員の方が毎年行う年末調整、いざというときにバタバタしないように備えておきたいですね。

 

記事作成日:20231013

 

ファイナンシャルプランナー
西山美紀
出版社勤務後、2005年に独立し、FP資格を取得。生き方、マネーなどをテーマに、単に貯蓄額を増やすのではなく、日々にうるおいをもたらすお金の使い方・貯め方・増やし方を女性誌やWEBで発信。監修・講演等も。著書に『お金の増やし方』(主婦の友社)等。

公開日:2023.10.23

ライフ&マネー

シェアする
FacebookXnote

金融商品取引法に基づく表示事項

●本資料をお客様にご提供する金融商品取引業者名等
商号等:PayPay証券株式会社 https://www.paypay-sec.co.jp
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第 2883号
加入協会:日本証券業協会
指定紛争解決機関:特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター
●リスク・手数料相当額等について
証券取引は、株価(価格)の変動等、為替相場の変動等、または発行者等の信用状況の悪化や、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために元本損失が生じることがあります。
お取引にあたっては、「契約締結前交付書面」等を必ずご覧いただき、
「リスク・手数料相当額等(https://www.paypay-sec.co.jp/service/cost/cost.html)」について内容を十分ご理解のうえ、ご自身の判断と責任によりお取引ください。

免責事項等
●本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を目的とし、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。
●本資料は、信頼できると考えられる情報源に基づいて作成されたものですが、基にした情報や見解の正確性、完全性、適時性などを保証するものではありません。本資料に記載された内容は、資料作成日におけるものであり、予告なく変更する場合があります。
●本資料に基づき行った投資の結果、何らかの損害が発生した場合でも、理由の如何を問わず、PayPay証券株式会社は一切の責任を負いません。
●電子的または機械的な方法、目的の如何を問わず、無断で本資料の一部または全部の複製、転載、転送等は行わないでください。