株主優待19銘柄【2025年10~12月】

💡この記事のポイント

✅10~12月権利確定の株主優待銘柄をご紹介

✅自社製品や食事券、割引券など魅力的な優待をご紹介

🔎登場する主な銘柄

楽天グループヤマハ発動機日本マクドナルド


目次

10~12月の株主優待一覧

楽天グループ<4755>

ヤマハ発動機<7272>

日本マクドナルドホールディングス<2702>

INPEX<1605>

アシックス<7936>

資生堂<4911>

キリンホールディングス<2503>

パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス<7532>

株主優待をもらうには

株主優待19銘柄【2025年10~12月】

もらえるとうれしい株主優待。ここでは、10〜12月に権利確定を迎える当社取扱の優待銘柄をご紹介します(10月6日時点)。


10~12月の株主優待一覧

権利確定月

銘柄

主な株主優待

10月

神戸物産

買い物に使えるGyomucaカード1,000~20,000円相当

10月

エイチ・アイ・エス

旅行商品割引券2,000~6,000円相当

12月

INPEX

オリジナルQUOカード1,000~5,000円相当

12月

キリンホールディングス

自社優待品500~6,000円相当

12月

日本マクドナルドホールディングス

優待食事券1~5冊

12月

ユーグレナ

自社オンラインショップ割引券2,000円相当

12月

ヒューリック

カタログギフト6,000円相当

12月

クラレ

オリジナルカタログギフト3,000円相当

12月

大塚ホールディングス

自社グループ製品3,000円相当

12月

楽天グループ

未定
※前期実績:楽天モバイルの30GB/月プラン1年間無料

12月

資生堂

公式ECサイトのポイント1,500~12,000円相当

12月

コーセー

自社の化粧品等から選択

12月

小林製薬

自社製品詰め合わせ5,000円相当

12月

DMG森精機

オーケストラのコンサート招待券

12月

荏原製作所

荏原 畠山美術館の招待券

12月

ヤマハ発動機

優待品に使える1,000~5,000ポイント

12月

パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス

自社グループの電子マネー「majica」300〜2,000円相当

12月

アシックス

25~40%の電子割引チケット

12月

東京建物

WEBカタログギフト2,000~8,000円相当


ここからは当社で人気の優待銘柄をピックアップして詳しい内容をご紹介します。


楽天グループ<4755>

会社概要

ネット通販大手。金融、旅行、電子書籍、携帯電話、通信インフラなど幅広く展開。


株主優待

前期は100株以上保有で、楽天モバイル「音声+データ30GB/月」プラン1年間無料(2025年優待は未定)


ヤマハ発動機<7272>

会社概要

ヤマハ直系の2輪車世界大手。船舶などに多角化、船外機で首位。ロボットも。


株主優待

下記の保有株数と保有期間に応じ、ポイントを進呈し優待品と交換

【100株~】1,000ポイント(3年以上で2,000ポイント)

【300株~】2,000ポイント(3年以上で3,000ポイント)

【1,000株~】3,000ポイント(3年以上で4,000ポイント)

【3,000株~】4,000ポイント(3年以上で5,000ポイント)


日本マクドナルドホールディングス<2702>

会社概要

世界的ハンバーガーチェーンで外食国内首位級。大都市圏中心に直営店を展開。


株主優待

下記の株数を1年以上保有で優待食事券

【100株~】1冊(年間2冊)

【300株~】3冊(年間6冊)

【500株~】5冊(年間10冊)


INPEX<1605>

会社概要

資源開発最大手。原油・ガス開発生産。政府が黄金株保有。豪でLNG。


株主優待

下記の保有株数と保有期間に応じ、オリジナルQUOカード

【400株~】1年以上で1,000円、2年以上で2,000円、3年以上で3,000円相当

【800株~】1年以上で2,000円、2年以上で3,000円、3年以上で5,000円相当


100株以上保有で、「直江津LNG基地」等の自社施設を抽選で見学


アシックス<7936>

会社概要

競技用シューズ最大手。「アシックス」「オニツカタイガー」ブランド。欧米のランニングに強み。


株主優待

下記の保有株数と保有期間に応じ、割引電子チケット

【100株~】1年未満:25%割引10枚(年20枚)、1年以上:30%割引10枚(年20枚)

【1,200株~】3年未満:30%割引10枚(年20枚)、3年以上:40%割引券10枚(年20枚)


資生堂<4911>

会社概要

化粧品大手。トイレタリー・医薬品に多角化。高級化粧品の越境EC需要拡大。


株主優待

公式ECサイトのポイント、資生堂パーラーの食品、資生堂子ども財団への寄付から選択


下記の保有株数に応じ、公式ECサイトのポイント

【100株~】1,500円相当

【400株~】5,000円相当

【1,000株~】10,000円相当

【2,000株~】12,000円相当


下記の保有株数に応じ、資生堂パーラーの食品

【100株~】2個

【400株~】3個

【1,000株~】6個

【2,000株~】8個


キリンホールディングス<2503>

会社概要

ビール大手。ビール類で首位級。医薬品を強化し多角化推進。豪、アジアに展開。


株主優待

下記の保有株数と保有期間に応じ、オリジナルQUOカード

【100株~】1年以上:500円相当、3年以上:2,000円相当

【1,000株~】1年以上:1,000円相当、3年以上:4,000円相当

【3,000株~】3年以上:6,000円相当


3年以上保有で「プレミアム優待(抽選)」を追加(自社製品、食事券等)


パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス<7532>

会社概要

総合ディスカウント「ドンキ」主力に総合スーパーのユニー、長崎屋など。アジア出店を加速。


株主優待

下記の保有株数に応じ、自社グループの電子マネー「majica」300~2,000円相当(年間600~4,000円相当)

【100株~】300円相当(年間600円相当)

【300株~】1,000円相当(年間2,000円相当)

【500株~】2,000円相当(年間4,000円相当)


株主優待をもらうには

株主優待をもらうには、ある決まった日までに株式を購入し、保有しなければなりません。その仕組みを初心者向けに簡単にご紹介します。

株主優待 権利付最終日 権利落ち日 権利確定日

株主優待をもらうには、株主優待を受け取る権利を確定させる必要があります。

10月の場合は、10/29(水)が権利付最終日で、10/30(木)が権利落ち日になります。

 

権利付最終日(けんりつきさいしゅうび)

この日までに株を買って保有すると、株主優待をもらう権利が得られます。投資家にとって最も重要な日です。この日までに売ってしまうと権利は得られません。

 

権利落ち日(けんりおちび)

権利付最終日の翌営業日です。この日に株を買っても、今回の株主優待はもらえません。この権利落ち日の前営業日までに買えば、株主優待をもらう権利が得られます。

 

権利確定日(けんりかくていび)

この日に株主名簿に名前が載ることで、株主優待を受け取る権利が正式に確定します。

 

・実際に株主優待が届くタイミング

株主優待を受け取る権利が確定しても、すぐに優待品がもらえるわけではありません。

一般的に、株主優待が届くのは権利確定日から2~3ヵ月後です。

例えば、9月末が権利確定日の企業であれば、11月~12月ごろに届くことが多いようです。同じように、3月末が権利確定日であれば、6~7月ごろが目安になります。

 

これらはあくまで一般的な例ですので、実際には各企業のホームページをご参照ください。



※株主優待の最新情報は各社ホームページをご覧ください

記事作成日:2025年10月6日


金融商品取引法に基づく表示事項

●本資料をお客様にご提供する金融商品取引業者名等
商号等:PayPay証券株式会社 https://www.paypay-sec.co.jp
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第 2883号
加入協会:日本証券業協会
指定紛争解決機関:特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター
●リスク・手数料相当額等について
証券取引は、株価(価格)の変動等、為替相場の変動等、または発行者等の信用状況の悪化や、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために元本損失が生じることがあります。
お取引にあたっては、「契約締結前交付書面」等を必ずご覧いただき、
「リスク・手数料相当額等(https://www.paypay-sec.co.jp/service/cost/cost.html)」について内容を十分ご理解のうえ、ご自身の判断と責任によりお取引ください。

免責事項等
●本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を目的とし、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。
●本資料は、信頼できると考えられる情報源に基づいて作成されたものですが、基にした情報や見解の正確性、完全性、適時性などを保証するものではありません。本資料に記載された内容は、資料作成日におけるものであり、予告なく変更する場合があります。
●本資料に基づき行った投資の結果、何らかの損害が発生した場合でも、理由の如何を問わず、PayPay証券株式会社は一切の責任を負いません。
●電子的または機械的な方法、目的の如何を問わず、無断で本資料の一部または全部の複製、転載、転送等は行わないでください。