【今夜の米国株11/28】金上昇、マイクロソフト、アップル、オラクル、インテル、メタ、モルガン・スタンレー、JPモルガン、CMEグループ、ブラックロック~注目銘柄とマーケット展望
目次

【今夜のマーケット展望】

【今夜の米国株11/28】金上昇、マイクロソフト、アップル、オラクル、インテル、メタ、モルガン・スタンレー、JPモルガン、CMEグループ、ブラックロック~注目銘柄とマーケット展望

【今夜のマーケット展望】

◎NYダウ:2025/11/27休場

◎日経平均:2025/11/28終値50,253.91円+86.81円

NY見通し-底堅い展開か 経済指標は11月シカゴ地区購買部協会景気指数

◎金先物相場が4,200ドル台まで上昇し、4カ月続伸となる見込み。米追加利下げ観測の高まりが追い風

セールスフォース<CRM>の調査によると、感謝祭期間中の米国のオンライン売上高は前年比6%増の86億ドルに達する見通し。関税による不確実性が高まる中、買い物客が小売業者の大幅な値引きを利用して支出を伸ばす模様

マイクロソフト<MSFT>に対する地元検索エンジンQwantの独占禁止法違反の申し立てを、フランスの独禁法当局が却下したと発表 。Qwantが市場支配的地位の乱用を主張したが、当局はそれを裏付ける説得力のある要素がないと判断

アップル<AAPL>のiPhoneへの強い需要が、中国の独身の日ショッピングフェスティバル期間中(11月11日まで1ヵ月以上)のスマートフォン販売の伸びを牽引したと調査会社が発表。同期間に販売されたスマホ全体の26%を占め、ブランド全体の総売上高は前年比3%増加

オラクル<ORCL>が、オープンAIのさらなる拠点に資金提供する計画で、銀行グループと新たに380億ドルの融資協議を行っていると報道。データセンター建設会社のヴァンテージと共同で資金を提供

◎台湾セミコンダクター(TSMC)が、企業秘密漏洩の疑いで元上級副社長のロー・ウェイジェン氏を相手取り提訴したことを受け、台湾の検察当局は同氏の自宅を捜索しコンピューターを押収したと発表 。ロー氏は台湾の国家安全維持法に違反した疑いがあり、ロー氏の現在の雇用主であるインテル<INTC>はTSMCの主張を否定

◎中国の電子商取引大手アリババ・グループ・ホールディングが、AI(人工知能)搭載のスマートグラス「Quark」を発売 。メタ・プラットフォームズ<META>の牙城であるAIウェアラブル市場に参入し、自社AIモデルやアプリ連携により次世代ユーザーの獲得を狙う

モルガン・スタンレー<MS>が、配当脱税の疑いでオランダ検察当局から総額1億100万ユーロ(1億1,710万ドル)の罰金を科されたと発表 。資格のない者が配当税の還付を不当に請求できる仕組みを利用したためで、同社は刑事訴訟開始直前に罰金を受け入れた

JPモルガン・チェース<JPM>が、ロンドンのカナリーワーフにタワーを建設し、数十億ポンドを投資する計画を発表した 。英国政府の経済成長優先姿勢が決定に重要だとし、6年間で99億ポンド(131億ドル)を地元経済に寄与する見込み

CMEグループ<CME>が、データセンターの冷却問題により人気の通貨プラットフォームを含む外国為替、商品、国債、株式にわたる先物取引を停止し、いくつかの指標取引を凍結したと発表 。問題は「近い将来」に解決に取り組んでいると説明

ブラックロック<BLK>とスイス海運大手MSCの連合による長江和記実業の世界各地の港湾権益買収計画が、欧州連合(EU)の反トラスト規制当局による本格調査に直面。特にスペインの港湾権益に関する競争上の懸念が理由とみられ、規制当局は譲歩を求める可能性

◎注目の経済指標:11月シカゴ地区購買部協会景気指数

◎主な決算発表:なし

 

 

(2025年11月28日15時45分執筆)

金融商品取引法に基づく表示事項

●本資料をお客様にご提供する金融商品取引業者名等
商号等:PayPay証券株式会社 https://www.paypay-sec.co.jp
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第 2883号
加入協会:日本証券業協会
指定紛争解決機関:特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター
●リスク・手数料相当額等について
証券取引は、株価(価格)の変動等、為替相場の変動等、または発行者等の信用状況の悪化や、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために元本損失が生じることがあります。
お取引にあたっては、「契約締結前交付書面」等を必ずご覧いただき、
「リスク・手数料相当額等(https://www.paypay-sec.co.jp/service/cost/cost.html)」について内容を十分ご理解のうえ、ご自身の判断と責任によりお取引ください。

免責事項等
●本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を目的とし、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。
●本資料は、信頼できると考えられる情報源に基づいて作成されたものですが、基にした情報や見解の正確性、完全性、適時性などを保証するものではありません。本資料に記載された内容は、資料作成日におけるものであり、予告なく変更する場合があります。
●本資料に基づき行った投資の結果、何らかの損害が発生した場合でも、理由の如何を問わず、PayPay証券株式会社は一切の責任を負いません。
●電子的または機械的な方法、目的の如何を問わず、無断で本資料の一部または全部の複製、転載、転送等は行わないでください。