【今夜の米国株11/25】アルファベット、エヌビディア、メタ、アップル、アマゾン、マイクロソフト、ズーム、スポティファイ、コムキャスト~注目銘柄とマーケット展望
目次

【今夜のマーケット展望】

【今夜の米国株11/25】アルファベット、エヌビディア、メタ、アップル、アマゾン、マイクロソフト、ズーム、スポティファイ、コムキャスト~注目銘柄とマーケット展望

【今夜のマーケット展望】

◎NYダウ:2025/11/24終値46,448.27ドル+202.86ドル

◎日経平均:2025/11/25終値48,659.52円+33.64円

NY見通し-もみ合いか 9月PPIや9月小売売上高に注目

メタ・プラットフォームズ<META>が、アルファベット<GOOGL>傘下のグーグルのAI(人工知能)半導体に数十億ドルを投じる方向で交渉中との報道 。2027年の導入に向けた動きとみられ、エヌビディア<NVDA>への対抗が進むとの見方から、時間外取引でアルファベットは+2.64%上昇、エヌビディアは-1.5%下落、メタは+0.39%上昇

アップル<AAPL>が、企業や教育・政府機関向け営業部門で数十人規模の人員削減を実施したことが判明 。営業体制の効率化が目的で同社としては異例の動きだが、会社側は影響を受けた従業員が社内の新しい職に応募できると説明

アマゾン・ドット・コム<AMZN>が、エンジニアに対しサードパーティー製のAIコード生成ツールを避け、自社製品「Kiro」を使うよう促す社内メモを出したとの報道 。競合に遅れを取る評判を覆すため、独自のAIサービス強化を図る狙い

アルファベット傘下のグーグルとベンチャーキャピタルのアクセルが、初期段階のインドAI新興企業への共同投資で提携すると発表 。少なくとも10社を対象に最大200万ドルを共同投資する予定で、インドのテック業界の将来性に期待

◎米アンソロピックが、プログラミングなどの性能を高めた最上位AIモデル「Claude Opus 4.5」を発表 。バグ修正などをこなす能力が従来版より高い。オープンAIやアルファベット傘下グーグルに対抗し法人顧客獲得を狙うもので、マイクロソフト<MSFT>の表計算ソフト「エクセル」上で提供される

◎シンガポール警察が、アップルアルファベットに対し、iMessageなどメッセージングプラットフォーム上で政府機関のなりすましを防止するよう命令したと発表 。詐欺行為が確認されたためで、両社は政府機関を装ったアカウントの表示を防ぐかフィルタリングする必要がある

ズーム・コミュニケーションズ<ZM>が、ハイブリッドワークのトレンドとAI統合の恩恵を受け、年間売上高と利益の予想を引き上げたと発表 。新製品やAI機能の組み込み強化が成長を牽引しており、株価は時間外取引で+3.62%上昇

スポティファイ・テクノロジー<SPOT>が、来年1-3月期に米国での購読料を値上げする予定だとの報道 。収益成長促進が目的で、米国での値上げは2024年6月以来初めてとなり、市場予想を上回る利益を見込む

◎米連邦通信委員会(FCC)が、23万7,000人分の顧客データ流出を理由にコムキャスト<CMCSA>に150万ドルの罰金を科すと発表 。同社は責任や不正行為を否定したが、FCCとの和解の一環でコンプライアンス計画を採用することで合意

◎注目の経済指標:9月生産者物価指数 (PPI)、9月小売売上高、9月月次住宅価格、11月消費者信頼感指数など

◎主な決算発表:HPワークデイ

 

 

(2025年11月25日15時40分執筆)

金融商品取引法に基づく表示事項

●本資料をお客様にご提供する金融商品取引業者名等
商号等:PayPay証券株式会社 https://www.paypay-sec.co.jp
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第 2883号
加入協会:日本証券業協会
指定紛争解決機関:特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター
●リスク・手数料相当額等について
証券取引は、株価(価格)の変動等、為替相場の変動等、または発行者等の信用状況の悪化や、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために元本損失が生じることがあります。
お取引にあたっては、「契約締結前交付書面」等を必ずご覧いただき、
「リスク・手数料相当額等(https://www.paypay-sec.co.jp/service/cost/cost.html)」について内容を十分ご理解のうえ、ご自身の判断と責任によりお取引ください。

免責事項等
●本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を目的とし、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。
●本資料は、信頼できると考えられる情報源に基づいて作成されたものですが、基にした情報や見解の正確性、完全性、適時性などを保証するものではありません。本資料に記載された内容は、資料作成日におけるものであり、予告なく変更する場合があります。
●本資料に基づき行った投資の結果、何らかの損害が発生した場合でも、理由の如何を問わず、PayPay証券株式会社は一切の責任を負いません。
●電子的または機械的な方法、目的の如何を問わず、無断で本資料の一部または全部の複製、転載、転送等は行わないでください。