【今夜のマーケット展望】
◎NYダウ:2025/11/14終値47,147.48ドル-309.74ドル
◎日経平均:2025/11/17終値50,323.91円-52.62円
◎暗号資産(仮想通貨)のビットコインが、一時92,980ドルまで下落し、年初の水準を下回る 。ハイテク株急騰一服によりリスク資産への投資意欲が減退
◎アルファベット<GOOGL>傘下のグーグルが、米テキサス州に2027年までに総額400億ドルを投資し、データセンター3カ所を開設すると発表 。AI(人工知能)対応インフラ構築が狙いで、数千人の雇用創出やエネルギー料金低減にも寄与すると説明
◎バークシャー・ハサウェイ<BRK.B>が、9月末時点でアルファベット株を新たに約43億ドル相当保有していることが判明。一方でアップル<AAPL>株は追加売却したが、依然として同社の最大保有銘柄
◎アップルの「iPhone」中国販売台数が、「17」シリーズ発売後の1カ月間で前年比22%増加したことが民間調査で判明 。市場全体の7-9月期販売が減少する中、前モデル発売時の不振から回復し根強い人気を示した
◎アップル、ティム・クック最高経営責任者(CEO)の来年早々の退任に備え、後継者計画を強化していると英紙が報道 。ハードウェアエンジニアリング担当上級副社長のジョン・ターナス氏が後任の最有力候補
◎豪シラー・リソーシズが、テスラ<TSLA>とのグラファイト供給契約を巡る不履行疑惑への対処期限を2026年1月まで延長することで合意したと発表。シラーは不履行を否定しているが、期限までに製品が認定されなければ契約解除の可能性も
◎メルク<MRK>が、インフルエンザ予防薬を開発するシダラ・セラピューティクスを約92億ドルで買収すると発表 。主力薬の特許切れに備えた多角化の一環で
◎アクティビスト(物言う株主)ファンドのスターボード・バリューが、ファイザー<PFE>の全保有株を売却したことが明らかに 。同ファンドは経営改革を求めていたが、今回の売却で関与を終了
◎ニュージーランド最高裁が、ウーバー・テクノロジーズ<UBER>の運転手は請負業者ではなく従業員であるとの判決を支持 。会社側の上訴を棄却したもので、団体交渉への道を開く可能性
◎ボーイング<BA>が、軽量軍用練習機「T-7」の国際販売に向けた提携を近く発表すると幹部が明らかにした 。軍用練習機への需要が急速に高まっているため
◎ボーイングの民間航空機部門トップが、次の増産段階に進む前に現在の生産レベルで安定させることを目指すと発言。当局から「737」の月産42機への増産承認を得たばかりだが、47機への引き上げ時期への言及は時期尚早とした
◎ボーイングが、ドバイ航空ショーで新規受注発表よりも遅延中の「777X」認証への道筋を示すことを優先すると幹部が表明 。同機は納入が当初計画より7年遅れの2027年まで延期されており、航空会社に対し進捗を説明する計画
◎アールティーエックス<RTX>傘下のプラット・アンド・ホイットニーが、エアバスと今後3年間のエンジン供給について協議中と幹部が明らかにしたとの報道 。エアバスが主力機「A320neo」の増産を検討していることを受けたもので、現在の設備で月産63機分は対応可能と説明
◎注目の経済指標:11月NY連銀製造業業況指数
◎主な決算発表:なし
(2025年11月17日16時00分執筆)
