【今夜の米国株10/7】金BTC高値更新、アルファベット、テスラ、アップル、フォード、ペイパル、ボーイング、メルクなど~注目銘柄とマーケット展望
目次

【NY市場:10月7日】

【今夜のマーケット展望】

【今夜の米国株10/7】金BTC高値更新、アルファベット、テスラ、アップル、フォード、ペイパル、ボーイング、メルクなど~注目銘柄とマーケット展望

【NY市場:10月7日】

ボーイング<BA>

・2025/10/6(月)終値219.73ドル+3.43ドル

・当初2020年に予定されていた「777X」のデビューが再延期されたと報道

・スケジュールは2027年まで延長され、費用は数十億ドルにのぼる見通し

・ルフトハンザ航空やエミレーツ航空などから約600機の注文がある機材

・時間外取引では小動き

 

エクソン・モービル<XOM>

・2025/10/6(月)終値114.20ドル+0.94ドル

・原油価格の変動を背景に2025年7-9月期の上流部門利益は最悪の場合に1億ドル下振れ、最高なら3億ドル上振れる可能性があると、証券当局へ提出した資料で報告

・精製マージンの拡大は3億~7億ドルの増益につながる見通し

・天然ガス価格変動が上流部門利益に与える影響は2億ドル減から2億ドル増の範囲になる見込み

・時間外取引では小動き

 

【今夜のマーケット展望】

◎NYダウ:2025/10/6(月)終値46,694.97ドル-63.31ドル

◎7日の米国株は上値が重い展開か

◎東京市場は日経平均4連騰で最高値更新。アジア市場はまちまち。欧州市場もまちまちスタート。米国主要株価指数の先物取引は小幅下落もみ合い

◎トランプ大統領が、政府機関閉鎖を終結させるための交渉の一環として、医療保険制度改革法(ACA)の補助金に関する取引を検討する意向を示唆

◎金先物価格が、一時4,000ドルを突破し、史上最高値を更新。米利下げと、米政府機関閉鎖が解消される見込みが立たず安全資産需要から上昇

◎暗号資産(仮想通貨)のビットコイン(BTC)が、一時12万6,000ドルを突破し、史上最高値を更新。米国政府閉鎖の長期化と、10月に上昇しやすいというアノマリーからの楽観論で上昇

◎米最高裁が、アルファベット<GOOGL>傘下のグーグルのアプリストア「グーグルプレイ」に大幅な是正を行うよう命じた下級審の判断を支持

◎フランスの検察当局が、技術研究者から不正なデータ収集を非難する苦情を受け、アップル<AAPL>の「Siri」のアップデートを停止

フォード・モーター<F>に、アルミニウムなどの素材を提供する工場で起きた火災が、数ヶ月にわたりフォードの事業に支障を来すとの報道

テスラ<TSLA>が予告した10月7日の何らかの発表は、ベストセラーのSUV「モデルY」の低価格モデルの発表と予想されているとの報道

ペイパル・ホールディングス<PYPL>が、国際決済の連携拡大を狙い、決済プラットフォーム「PayPal World」にインドの統合決済インターフェースUPIを、初の決済システムパートナーとして受け入れとの報道

ゴールドマン・サックス・グループ<GS>が上場投資信託(ETF)への資金流入と中央銀行による買いを理由に、2026年12月の金価格予測を1オンス=4,900ドルへ、従来予想4,300ドルから上方修正

◎疾病対策センター(CDC)が麻疹(はしか)・おたふくかぜ・風疹の3種混合ワクチンを分離するよう求めたものの、メルク<MRK>は分割して接種することの有効性を示す科学的証拠がないとして即座に反論したと報道

◎注目の経済指標:8月貿易収支、8月消費者信用残高

◎ボウマン連邦準備理事会(FRB)副議長が講演、ミランFRB理事が討論会に参加

◎主な決算発表:なし

 

 

(2025年10月7日16時40分執筆)

金融商品取引法に基づく表示事項

●本資料をお客様にご提供する金融商品取引業者名等
商号等:PayPay証券株式会社 https://www.paypay-sec.co.jp
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第 2883号
加入協会:日本証券業協会
指定紛争解決機関:特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター
●リスク・手数料相当額等について
証券取引は、株価(価格)の変動等、為替相場の変動等、または発行者等の信用状況の悪化や、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために元本損失が生じることがあります。
お取引にあたっては、「契約締結前交付書面」等を必ずご覧いただき、
「リスク・手数料相当額等(https://www.paypay-sec.co.jp/service/cost/cost.html)」について内容を十分ご理解のうえ、ご自身の判断と責任によりお取引ください。

免責事項等
●本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を目的とし、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。
●本資料は、信頼できると考えられる情報源に基づいて作成されたものですが、基にした情報や見解の正確性、完全性、適時性などを保証するものではありません。本資料に記載された内容は、資料作成日におけるものであり、予告なく変更する場合があります。
●本資料に基づき行った投資の結果、何らかの損害が発生した場合でも、理由の如何を問わず、PayPay証券株式会社は一切の責任を負いません。
●電子的または機械的な方法、目的の如何を問わず、無断で本資料の一部または全部の複製、転載、転送等は行わないでください。