良品計画<7453>
◎10:10執筆。2028年8月期を最終年度とする3カ年の中期経営計画が好感され、一時前日比+13.92%高と急騰しました
◎中期経営計画で、売上高にあたる営業収益1兆800億円を目指す意欲的な目標を掲げたようです
◎また、2026年8月期今期の年間配当を実質6円増配する計画を示したことも、好感されたようです
MonotaRO<3064>
◎11:30執筆。あるアナリストの目標株価の引き下げが嫌気され、一時前日比-9.57%安と急落し年初来安値を更新しました
◎あるアナリストが、投資判断「アンダーパフォーム」を継続し、目標株価を2,380円から1,790円へ引き下げたことが売り材料となったようです
◎また、9月度の売上高が前年同月比16.7%増と好調だったと発表しましたが、目標株価引き下げの動きを打ち消すには至らなかったようです
安川電機<6506>
◎10:55執筆。フィジカルAI関連として人気化していることに加え、アナリストの好評価が相次ぎ、一時前日比+7.15%の大幅高となりました
◎野村ホールディングス<8604>のアナリストが、投資判断を「中立」から「買い」へ、目標株価を3,200円から4,700円へそれぞれ引き上げました
◎別のアナリストも、投資判断を「中立」から「買い」へ、目標株価を3,400円から5,000円へ引き上げました
◎先週10日には別のアナリストが、「中立」から「買い」へ、目標株価を3,380円から5,000円にそれぞれ引き上げ続伸していました
キオクシアホールディングス<285A>
◎11:15執筆。韓国サムスン電子の好決算を受け、AI向け半導体メモリーの需要が堅調との見方が広がり、一時前日比+4.71%高と反発しました
◎サムスン電子の7-9月期決算が32%の営業増益となり、AI向けメモリー半導体の需要が好調だったようです
◎これを受け、キオクシアが手掛けるNAND型フラッシュメモリーも販売が増えるとの期待感から、買いが集まった模様です
住友金属鉱山<5713>
◎11:00執筆。金先物価格が史上最高値を更新したことを受け、非鉄大手である同社にも買いが集まり、一時前日比+6.94%の大幅高となり年初来高値を更新しました
◎13日のニューヨーク金先物相場が、米中貿易摩擦への懸念などから安全資産として買われ、4,150ドルを突破し史上最高値を更新しました
◎銅価格も高値圏で推移していることも背景のようです
パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス<7532>
◎11:20執筆。9月度の既存店売上高が堅調だったことが好感され、一時前日比+4.53%高と3日ぶりに大幅反発しました
◎9月度の既存店売上高が、速報値で前年同月比4%増でした
◎また、客単価が同4.2%上昇したことも、収益性の改善期待に繋がり買いを集めたようです
【関連記事】
・上場来高値の半値以下!業績見通しが堅調な出遅れ日本株8選
・金(ゴールド)4,000ドル突破!銅も上昇!関連銘柄6選
・注目の投資テーマ!日本株・米国株一覧
・次世代クリーンエネルギー「核融合発電」関連の日米株15選
・日経平均48,000円突破!「高市トレード」ご祝儀相場はどこまで続く?関連株12選
・ファイザー合意とディフェンシブ性で注目の日米医薬品株12選
・アナリストの目標株価を25%超下回る割安な米国株11選【2025年10月】
・株主優待19銘柄【2025年10~12月】