しまむら<8227>
💡株価が動いたポイント
✅2025/7/1(火)終値10,720円+600円
✅始値10,420円、高値10,805円、安値10,195円
✅年初来高値10,805円、年初来安値8,240円
✅決算が好感され、前日比+5.92%の大幅高となり4連騰し上場来高値を更新しました
◎2025年3-5月期純利益が108億円(前年同期比4%増)で、市場予想104億円を上回り、2年連続で最高益を更新したことから買われました
◎高価格帯プライベートブランド(PB)の販売好調と、中国から東南アジアへ移行した生産体制が奏功し、売上高総利益率が34.9%(前年同期34.0%)に向上した効果のようです
◎3-5月売上高は1683億円(同2%増)で、 営業利益は 153億円(同5%増)でした
◎2030年2月期までに営業利益率を10%とする目標のところ、3-5月期に9.1%となっていることも好感されたようです
◎これを受けあるアナリストは、利益率の改善が進んでいることを評価し、今後の業績見通しを上方修正する可能性を示唆しました
◎2026年2月期今期の業績予想は据え置かれました。売上高予想は6,926億円(前期比4%増)、純利益予想は428億円(同2%増)で、新規出店や高価格帯商品の拡充が寄与する見込みとのことです
◎別のアナリストは、「総合スーパー(General Merchandise Store)が衣料品売り場を縮小する受け皿になっていて、中長期的な成長が見込める」と述べました
◎また、しまむらはアクティビスト(物言う株主)からの株主還元要求もあり、今後の株主還元強化への期待も背景にあるようです
◎株価は2024年8月安値6,400円から上昇傾向で、この日は一時10,805円まで上昇し上場来高値を更新しました
【関連記事】
・株主優待33銘柄【2025年7~9月】
・米国のロボタクシー関連株5選
・進化する「AI検索」関連の米国株6選
・中国の受注回復傾向!FA関連の日本株6選
・世界景気悪化の影響を受けにくい内需株6選+59銘柄
・相場変動時に有効活用できるETF7選+24銘柄
・注目11投資テーマの日米関連銘柄一覧!