レーザーテック<6920>
💡株価が動いたポイント
✅2025/3/10(月)終値15,210円+1,380円
✅米半導体関連株の上昇や下げ過ぎの反動で、前日比+9.97%の大幅高となりました
◎ブロードコム<AVGO>の好決算を受け、主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)は+3.15%の大幅高となり、国内の半導体関連株も買われました
◎トランプ政権の関税政策や対中輸出規制強化への懸念などから足元では半導体関連株は売られていましたが、レーザーテックはPER(株価収益率)18倍程度まで下がり、割安感が出てきたことや、AI(人工知能)関連の需要増への期待感もあり買われたようです
◎また、時期は昨年4月から今年1月で異なりますが、7日時点での上場来高値からの下落率は、ディスコ<6146>の約54%、東京エレクトロン<8035>の約49%、アドバンテスト<6857>の約29%に対し、レーザーテックは約71%と最も大きかったことから、下げ過ぎの反動で買われた側面もあるようです
◎株価は2024年5月上場来高値45,500円から今年3月4日昨年来安値12,745円へ下落。その後は反発し、この日は15,210円の高値引けとなりました
【関連記事】
・超大型AIプロジェクト「スターゲート計画」関連の日米株4選
・はじめての資産運用・第20回 こんなときはどんな株が上がる?知っておきたい定番パターン
・アナリストの目標株価を30%超下回る割安な米国株15選
・【2025年3月】米国株&日本株 配当利回りランキング~アルトリア7.27%、ベライゾン6.24%、商船三井6.05%、神戸製鋼所5.5%
・【2025年2月】NISA人気銘柄ランキング~オルカン、三菱UFJ 純金ファンド、エヌビディア、パランティア、任天堂、キオクシア
・株主優待68銘柄【2025年1~3月】