パランティア・テクノロジーズ<PLTR>
💡株価が動いたポイント
✅2025/6/27(金)終値130.74ドル-13.51ドル
✅始値144.87ドル、高値144.97ドル、安値130.54ドル
✅年初来高値148.22ドル、年初来安値63.4ドル
✅株価指数のリバランスの影響などで、前日比-9.36%の急落となりました
◎米国株の株価指数であるラッセル指数のリバランス(指数の構成銘柄の入れ替えや、株価変動に応じて構成比率を見直すこと)により、売られたようです
◎パランティアの株価は2024年8月安値21.23ドルから前日の上場来高値148.22ドルまで約7倍上昇し、従来の株価指数からより上位の株価指数に入れ替えられるため、一時的なリバランスによる売りで下落したようです
◎株価指数のリバランスは、その株価指数に連動する投資信託などの売買が行われるため、株価に影響が出る場合があります
◎パランティアは今後、上位の株価指数への組み込みが予想されるため、時間外取引では+2.89%上昇しました
◎このパランティアの下落に対し、著名投資家で投資番組司会者のジム・クレイマー氏は、「パランティアはラッセルのリバランスの犠牲者になったのか?」「パランティアの下落はアレックス・カープ最高経営責任者(CEO)への侮辱だ」とSNSに投稿しました
◎クレイマー氏は前日に、パランティアが原子力発電所建設用のAI(人工知能)システム「原子力オペレーティングシステム(NOS)」の開発と提携を発表したことを受け、急成長しているAIと電力で大きな話題を呼ぶとして、パランティアは200ドルの価値があると評価したばかりでした
◎また、4月7日安値66.12ドルから前日の上場来高値まで約2.2倍上昇しているため、下落に伴い利益確定の売りも出たようです
【関連記事】
・米国のロボタクシー関連株5選
・進化する「AI検索」関連の米国株6選
・中国の受注回復傾向!FA関連の日本株6選
・世界景気悪化の影響を受けにくい内需株6選+59銘柄
・相場変動時に有効活用できるETF7選+24銘柄
・注目11投資テーマの日米関連銘柄一覧!