テスラ<TSLA>
💡株価が動いたポイント
✅2025/3/31(月)終値259.16ドル-4.39ドル
✅始値249.31ドル、高値260.56ドル、安値243.36ドル
✅年初来高値:439.74ドル、年初来安値:217.02ドル
✅アナリストが販売見通しを下方修正し目標株価を引き下げたことで、前日比-1.66%の下落となりました
◎4月2日に予定されているテスラの2025年1-3月期の販売台数の発表を前に、あるアナリストが見通しを下方修正したことが嫌気され、一時-7.7%まで下落しました
◎このアナリストは、1-3月期の販売台数予想を45万8,672台から35万3,418台へ引き下げ、市場予想の40万台強を下回る見通しとしました
◎また、2025年年間での販売台数予想も208万5,797台から186万2,699台へ引き下げました
◎主力の小型多目的スポーツ車(SUV)「モデルY」の新型車出荷に伴う一時的な販売落ち込みや、低価格モデルの年央と見込まれる販売開始を前にした買い控え、イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)の言動への反発による販売不振などが下方修正の要因とのことです
◎これにより、目標株価を474ドルから455ドルへ引き下げました
◎一方で、新型「モデルY」の生産が年内に軌道に乗り、低価格モデルも2025年後半の成長を支える可能性があるとして、「買い」の投資判断は据え置きました
◎別のアナリストの「テスラの株価は十分に下落しており、長期投資家は買い始めるべき」という声もあり、株式市場全体がプラスに転じるに伴い、テスラも下げ幅を縮めていきました
【関連記事】
・「ブランドランキングTOP100」の日米株10選+36銘柄
・不透明相場で出番がくる「ディフェンシブ株一覧」日米6選+107銘柄
・配当金が毎年ふえる「連続増配株」のススメ~日米38銘柄
・【2025年3月】米国株&日本株 配当利回りランキング~アルトリア7.27%、ベライゾン6.24%、商船三井6.05%、神戸製鋼所5.5%
・<2025年4月>マイクロソフト、テスラ、セブン&アイ、良品計画など~日米株マーケットの注目ポイントと参考銘柄
・リスク回避で注目高まる「高配当ヘルスケア」米国株9選