ブロードコム<AVGO>
💡株価が動いたポイント
✅2025/3/7(金)終値194.96ドル+15.51ドル
✅業績予想と決算が市場予想を上回り、前日比+8.64%の急騰となりました
◎2025年2-4月期売上高予想約149億ドル(前年同期比19%増)が市場予想を上回り、カスタム半導体は引き続き順調との見通しが示されたため、買い安心感につながったようです
◎2024年11月-2025年1月期売上高が149億1,600万ドル(前年同期比25%増)、純利益が55億300万ドル(同約4.2倍)と大幅増収増益を達成したことも好感されたようです
◎最高経営責任者(CEO)は決算説明会で、「顧客のハイパースケーラーが積極的にAI投資を続けている」と述べ、ブロードコムを取り巻く事業環境は良好との見方を示しました
◎ブロードコムのAI(人工知能)向け売上高は2-4月期に44億ドルと売上高の約3割に達する見通しであることも明らかにされました
◎同業のマーベル・テクノロジー<MRVL>の決算が物足りないとして-19.81%の急落となった流れを受け、ブロードコムもツレ安しましたが、対照的な好決算となったことから急反発しました
◎株価は2024年8月安値128.5ドルから12月上場来高値251.88ドルへ上昇。DeepSeekショックで今年1月27日安値196.23ドルまで下落し、その後2月5日高値237.93ドルまで反発しましたが、3月6日安値177.61ドルまで下落しました
【関連記事】
・超大型AIプロジェクト「スターゲート計画」関連の日米株4選
・はじめての資産運用・第20回 こんなときはどんな株が上がる?知っておきたい定番パターン
・アナリストの目標株価を30%超下回る割安な米国株15選
・【2025年3月】米国株&日本株 配当利回りランキング~アルトリア7.27%、ベライゾン6.24%、商船三井6.05%、神戸製鋼所5.5%
・【2025年2月】NISA人気銘柄ランキング~オルカン、三菱UFJ 純金ファンド、エヌビディア、パランティア、任天堂、キオクシア
・株主優待68銘柄【2025年1~3月】