2023年の米国主要3指数で一番上がったのは?

2023年の米国主要3指数で一番上がったのは?

目次

2023年の米国株は主要3指数がそろって大幅高 ダウ平均が史上最高値を更新

セクター別ではIT、コミュニケーション、一般消費財がS&P500をアウトパフォーム

2024年はダウ平均が史上最高値更新継続 S&P500も史上最高値に肉薄

2023年の米国株は主要3指数がそろって大幅高 ダウ平均が史上最高値を更新

2022年に大きく下落した米国株は2023年に大幅反発となりました。2022年に8.78%安となったダウ平均13.70%高と反発し、S&P500も2022年の19.44%安から2023年は24.23%高となり、2022年に33.10%安となったナスダック総合43.42%高と大幅に反発しました。

 

年初から7月までは人工知能(AI)関連銘柄が相場をけん引しました。AI分野での先導的な地位が評価された半導体大手のエヌビディアが大幅高となったほか、より進化したAIシステムを開発中と報道されたメタ・プラットフォームズや、高性能AIチップ開発や検索アプリへの対話型AI導入が好感されたアルファベット、AI機能を持つエクセルやワールドなどを発表したマイクロソフト、生成AIを利用したクラウドサービス開始を好感したアマゾン・ドット・コムのほか、セールスフォースアドビも軒並み大幅高となりました。

 

その後は、米連邦準備理事会(FRB)による利上げ長期化懸念が強まり、米10年債利回りが一時2007年7月以来の高水準となる5.02%台まで上昇したことで、8月から10月にかけてハイテク株を中心利益確定売りが強まりました。

 

しかし、米10年債利回りが低下に転じたことが追い風となる中、米国経済のソフトランディング期待年末ラリーへの期待などを背景に景気敏感株などの出遅れ銘柄が物色され年末にかけて主要3指数がそろって大幅に反発しました。

 

ダウ平均は12月13日に1年11カ月ぶりに史上最高値を更新しました。S&P500とナスダック総合は史上最高値を更新することはできませんでしたが、S&P500は2022年1月4日に付けた史上最高値に1.01%に迫って2023年を終了し、ナスダック総合は2021年11月22日の史上最高値まで7.41%に迫りました。

 

 

セクター別ではIT、コミュニケーション、一般消費財がS&P500をアウトパフォーム

S&P500指数の業種別の年間騰落率を見ると、2023年はITが56.39%高、コミュニケーションが54.36%高、一般消費財が41.04%高となり、S&P500の24.23%高を大きくアウトパフォームしました。

 

このほか、資本財、素材が2桁高となり、金融、不動産、ヘルスケアも年間で上昇しました。

 

一方、公益が10.20%安と下落率トップとなり、エネルギーと生活必需品も2~4%下落しました。

 

11セクターの中で上昇率トップのITでは、AI向け半導体の成長期待を背景にエヌビディアが年間で238.87%高となり、S&P500の上昇率トップとなったほか、アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)127.59%高ブロードコム99.64%高インテル90.12%高ラム・リサーチ86.36%高半導体株が軒並み急伸しました。

 

このほかAI事業の成長期待を背景に、セールスフォース98.46%高アドビ77.28%高となりました。

 

年間上昇率2位のコミュニケーションでもAI事業の成長見通しを背景にメタ・プラットフォームズ194.13%高アルファベット58.83%高となり、ネットフリックスもストリーミングの好調を受けて65.11%高となりました。

 

一般消費財ではロイヤル・カリビアン・クルーズが161.97%高、カーニバル130.02%高クルーズ株が急騰し、パルト・ホームズが126.71%高、D.R.ホートンが70.50%高、レナーが64.69%高と住宅株も大幅高となりました。

 

また、電気自動車の販売が予想を上回ったテスラ101.72%高となり、生成AIを利用したクラウドサービス開始が好感されたアマゾン・ドット・コム80.88%高となりました。

 

11セクターの中で下落率トップとなった公益は、10月初旬に年初来で20%以上の下落となりましたが、その後米10年債利回りが低下したことなどで買い戻され年間下落率を10.20%に縮小しました。

 

 

2024年はダウ平均が史上最高値更新継続 S&P500も史上最高値に肉薄

2023年に大幅高となった米国株は2024年も高値圏で推移しています。

 

ダウ平均は年初1月2日に終値の最高値を更新し、1月11、12日は連日で取引時間中の史上最高値を更新しました。

 

S&P500は史上最高値を目前に足踏みとなっていますが、1月12日に一時4,802.40ポイントまで上昇し、2023年1月3日に付けた終値の過去最高値4,796.56ポイントを上回りました。取引時間中の史上最高値までは0.34%に迫っており、史上最高値更新が視野入りしました。

 

2021年に史上最高値を付けたナスダック総合は史上最高値まで7.19%、終値ベースでは6.75%に迫っています。

 

記事作成日:2024年1月16日

(DZHフィナンシャルリサーチ)

公開日:2024.1.19

マーケット情報

シェアする
FacebookXnote

金融商品取引法に基づく表示事項

●本資料をお客様にご提供する金融商品取引業者名等
商号等:PayPay証券株式会社 https://www.paypay-sec.co.jp
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第 2883号
加入協会:日本証券業協会
指定紛争解決機関:特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター
●リスク・手数料相当額等について
証券取引は、株価(価格)の変動等、為替相場の変動等、または発行者等の信用状況の悪化や、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために元本損失が生じることがあります。
お取引にあたっては、「契約締結前交付書面」等を必ずご覧いただき、
「リスク・手数料相当額等(https://www.paypay-sec.co.jp/service/cost/cost.html)」について内容を十分ご理解のうえ、ご自身の判断と責任によりお取引ください。

免責事項等
●本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を目的とし、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。
●本資料は、信頼できると考えられる情報源に基づいて作成されたものですが、基にした情報や見解の正確性、完全性、適時性などを保証するものではありません。本資料に記載された内容は、資料作成日におけるものであり、予告なく変更する場合があります。
●本資料に基づき行った投資の結果、何らかの損害が発生した場合でも、理由の如何を問わず、PayPay証券株式会社は一切の責任を負いません。
●電子的または機械的な方法、目的の如何を問わず、無断で本資料の一部または全部の複製、転載、転送等は行わないでください。